太史慈[タイシジ] 攻略 |
トップ |
【攻略・情報提供用掲示板】 ■出現方法 最初から ■4つ目の武器入手方法 武器名:虎撲殴狼改 戦名:呉郡の戦い 周泰→孫権の順に倒し、計略成功させると貴重品発見の報告あり 周泰と孫権が合流してしまうと出ないようです。 張英、孫権挑発>孫権砦に突入後、 周泰に助けを求めるセリフ>周泰と合流前に孫権撃破>周泰撃破、で貴重品出ました ■操作方法
ステージ1 呉郡の戦い |
![]() |
勝利条件:孫策の撃破 敗北条件:劉ヨウの敗走 制限時間:60分 ■点心 ・孫権 撃破(B) ■仙酒 ・左中の城内左下のツボ(★) ■武器 ・赤紫点 ■アイテム ・青紫点 ■回復アイテム a:体力+50 b:体力+100 c:体力+200 d:体力+400 e:体力MAX x:弓+10 y:覚醒印 ■敵武将 A:孫策(孫尚香) B:周瑜 C:孫権 D:周泰 E:程普 F:韓当 G:董襲 H:蒋欽 J:兀突骨 ■攻略アドバイス 左から、程普(E)→董襲(G)→韓当(F)と倒して行こう。 その後、周泰・孫権を倒そう。 |
ステージ2 夏口の戦い |
![]() |
勝利条件:黄祖の撃破 敗北条件:孫権の敗走 制限時間:60分 ■点心 ・甘寧 撃破(J) ■仙酒 ・右中の進入拠点(★) ■武器 ・赤紫点 ■アイテム ・青紫点 ■回復アイテム a:体力+50 b:体力+100 c:体力+200 d:体力+400 e:体力MAX x:弓+10 y:覚醒印 ■能力アップアイテム(参考までに) 張虎:攻撃+2 陣生:防御+2 厳白虎:攻撃+2 厳興:防御+2 薛礼:防御+2 張英:防御+2 周マ:防御+2 王郎:攻撃+2 ■敵武将 A:黄祖(ケ龍、カイ良) B:陳就 C:蘇飛 D:蔡瑁(劉g) E:張虎 F:呂公(陳生) G:文聘 H:李厳 J:甘寧 ■攻略アドバイス 張虎を倒して、 マップ中央の蔡瑁・文醜を倒そう。 |
ステージ3 合肥の戦い |
![]() |
勝利条件:曹操の撃破 敗北条件:孫権の敗走 制限時間:60分 ■点心 ・曹洪 撃破(K) ■仙酒 ・北西の魏軍補給拠点の右(★) ■武器 ・赤紫点 ■アイテム ・青紫点 ■回復アイテム a:体力+50 b:体力+100 c:体力+200 d:体力+400 e:体力MAX x:弓+10 y:覚醒印 ■敵武将 A:曹操(賈ク、曹休、曹真) B:ホウ徳(牛金、満寵) C:李典 D:楽進 E:曹彰 F:徐晃 G:張遼 H:于禁 J:夏侯惇 K:曹洪 ■攻略アドバイス 次々に敵軍が現れるので、 近くの敵将を早めに片付けておこう。 ホウ徳・曹彰を倒したら、 すぐに本陣へ向かい、 救助する事。 敵援軍は、味方軍が近くに行くと出現する。 (夏侯惇・曹洪は時間?) 張遼は、計4回出現する。 |
ステージ4 南中侵攻戦 |
![]() |
勝利条件:孟獲の撃破 敗北条件:孫権の敗走 制限時間:60分 ■点心 ・祝融 撃破(B) ■仙酒 ・マップ中央の敵拠点付近のツボ(★) ■武器 ・赤紫点 ■アイテム ・青紫点 ■回復アイテム a:体力+50 b:体力+100 c:体力+200 d:体力+400 e:体力MAX x:弓+10 y:覚醒印 ■敵武将 A:孟獲(孟優) B:祝融 C:朶思大王 D:金環三結(阿会喃、董荼那) E:木鹿大王 F:忙牙長 G:帯来洞主 H:楊鋒 J:兀突骨 ■攻略アドバイス まずは祝融、金環三結を片付けて、 マップ右下へ。 マップ右下に行くと木鹿大王、忙牙長が出現。 孫権を助けに行ってもいいし、 そのまま孟獲を倒してしまってもOK。 |
ステージ5 合肥新城の戦い |
![]() |
勝利条件:曹丕の撃破 敗北条件:孫権の敗走 制限時間:90分 ■点心 ・孫礼 撃破(◎) ■仙酒 ・左下の拠点のツボ(★) ■武器 ・赤紫点 ・曹彰 ・王郎 ■アイテム ★(真空書):5分以内に曹仁撃破 ・青紫点 ・曹洪 ■回復アイテム a:体力+50 b:体力+100 c:体力+200 d:体力+400 e:体力MAX x:弓+10 y:覚醒印 ■敵武将 A:曹丕(甄姫、辛?、賈逵) B:司馬懿(司馬昭) C:許チョ D:徐晃(孫礼、夏侯覇、夏侯威) E:曹仁 F:曹彰(曹休) G:曹洪(夏侯尚) H:王郎(文聘) J:曹真(夏侯恵) K:曹叡(満寵) ■攻略アドバイス 左側から城内に入り、曹彰を撃破して、 曹仁の所へ行く。 (途中、味方援軍出現) 5分以内に曹仁を倒すと、貴重品報告となる。 その後、すぐに曹丕の元に向かっても良い。 レベル上げをするなら、 後々右上から曹叡が現れるので注意。 (本陣がやられる可能性が出てくる) |
太史慈[タイシジ] 攻略 |
〜真三國無双4 攻略大宝庫〜 |